りこたべ

りこ=旅行、たべ=たべもの。 海外や国内の旅行、食べ物、どうぶつetc. お役立ち情報をお届けします!

満席でも旅行を諦めない!航空券もホテルもキャンセル待ちを活用すべし!!

f:id:freedom1204:20190103161650j:plain

旅行に行こうと決めていざ予約しに旅行代理店に行くと、

「飛行機は空いているのですがホテルが満室でして」

と言われたり、

「飛行機がキャンセル待ちの状況です」

と言われることないですか?

そんな時に、じゃあ別の場所にするか?それとも別の日程にするか?

いろいろ考えます。

でももうその行き先のガイドブックを買っちゃっていたり、ネットで少し情報を見て
「ここ行きたいな!」
「ここでディナーしようかな!」
「これはぜひ買いたいな♪」

とワクワク気分の時に意気消沈することを言われても、すぐには諦められませんよね。

ではどうするのがいいでしょうか?


別の行先や日程にしないといけない?

大体の旅行代理店では、別の日程はいかがですか?とか、このホテルなら空いているのでいかがですか?など色々と提案してきます。

しかし、まずはすんなり従う必要は無い!と思っています。

仕事などの都合で別の日程が難しかったり、ここの場所、ここの国に絶対に行きたい!
という強い気持ちがあればまずは、まずは様子を見るのが得策です。



キャンセル待ちはどのぐらい待つ?


行先やシーズンなどにもよるかもしれませんが、ひとまずキャンセル待ちするのを強くおすすめします。

というのも、結構多くの人がまずは予約だけして、キャンセル無料の間に「やっぱり行くのやめよう」となったり行けない事情が出てきたりするのか、キャンセルする人がかなり多いです。

常日ごろから「とりあえずやってみよう。だめなら諦めよう」というスタンスが多いので、旅行で空きがない場合でもまずは諦めず、旅行代理店のスタッフさんに必ず「キャンセル待ちしたい」と伝えます。

そうすると、「キャンセル待ちはできますが、今回は空きが出る可能性がかなり低いと思いますがよろしいでしょうか?」など言われますが、ここでも自信をもって「はい、それでも良いのでお願いします」と伝えます。


なぜキャンセル待ちがいいのか?

過去にキャンセル待ちをしたことが何度もあるのですが、毎回必ず次の日には「キャンセルが出ましたのでご予約を進めさせていただきます」というように連絡が来ます。

これは単に私がラッキーなだけとも思えないんですよね。

これは個人的な憶測でしかないですが、キャンセル待ちに、ある程度なんらかの効力があると思わざるをえません。あるいは私の「絶対予約してやる!」という執念が勝ったのでしょうか。

毎回、昨日の今日というタイミングで空きの連絡が来るので「え?昨日ものすごく可能性が低いって言ってたのに?」と拍子抜けします。

でも、期待を持たせないように、ダメそうだというテンションで伝えるように社内で徹底されているのでしょうね。

なので、旅行会社でもしも空きがないと言われた方も決して諦めずに、まずはキャンセル待ちしてみて頂くのをおすすめします。




www.xn--28jya8ezc.site

www.xn--28jya8ezc.site

www.xn--28jya8ezc.site